











斜めに交差する大胆な前あきと、360°どこから見ても違う表情が楽しめるアシンメトリーなデザインが個性的なコート。
胸の辺りで重なる部分が、まるで両側から手を繋いでいるように見えることから、「手つなぎコート」と名付けました。
ベルトのように細くなっていくウエスト部分と、すっきりしたノーカラーで、メリハリは残しつつも女性らしいミニマルな印象に。
さりげないモード感とコンパクトなシルエットを兼ね備えた、どんなスカート・パンツにも合わせやすい一枚です。同じ生地で作った花びらスカートと合わせれば、セットアップとしてもお楽しみいただけます。
モデル身長 162cm | 着用サイズ S | カラー White
このアイテムは予約商品です。
お届け予定:2019年8月
受注期間終了まであと
- ※実際にお届けする商品は、見た目に変化が無い範囲で仕様やサイズが異なる場合がございます。
- ※受注生産の都合上、お届け時期が予定より前後する場合がございます。
サイズ(cm)
サイズ |
天幅 | 身幅 | ウエスト幅 | ヒップ幅 | 総丈 | ゆき丈 | 袖幅 | 袖裾幅 |
S | 17 | 47 | 38 | 47 | 82 | 78 | 17 | 12 |
M | 17.5 | 49 | 40 | 49 | 83 | 79 | 17.5 | 12.5 |
サイズガイドに従ってお手持ちの服を測り、商品の寸法と比較していただきますと、実際のサイズ感がイメージしやすくなります。
※洋服を平置きにして測った寸法 (cm) を表記しています。
※採寸の仕方や商品の特性により、寸法の数値に若干の誤差が生じることがございます。
商品情報
素材 | 【表地】麻(リネン) 100%【裏地】キュプラ100% | |||||||
生産国 |
日本 |
|||||||
商品番号 |
18W01COAT | |||||||
カラー | White / Kinari | |||||||
洗濯表示 |
|
|||||||
お手入れ |
この素材は天然植物素材を起毛しているため、水洗いすると起毛部分の繊維が落ちやすくなっております。生地独特の風合いをより長く保つため、また、形崩れ・生地の縮みを防ぐために、ご家庭での水洗いは避け、ドライクリーニングをしてください。シワが目立つ際は、起毛部分を潰さぬように当て布の上から蒸気をかけ、 優しくアイロンしてください。 |
|||||||
注記 |
※天然素材の性質上、着用回数を重ねるごとに起毛部分がゆっくりと薄れてゆき、生地の模様が表に出てまいります。予めご了承ください。 ※ リネンの特徴として、生地にはネップ( 筋や玉状の部分)があり、ベースカラーと異なる原糸やリネンの繊維が織り込まれている場合もございます。 傷ではございませんので、予めご理解ください 。また、生地が傷む恐れがありますので、ネップや繊維を無理に取ろうとしないでください。 |
サイズガイドに従ってお手持ちの服を測り、商品の寸法と比較していただきますと、実際のサイズ感がイメージしやすくなります。
天幅 |
両側のサイドネックポイント(肩線と襟ぐりの交点)を結んだ直線距離 |
身幅 | 両側の袖ぐり下部を結ぶ直線距離 |
ウエスト幅 | ウエストの一番細いところの直線距離 |
ヒップ幅 | ウエストから約18cm水平に下がった位置の直線距離(デザインによって測る場所が変わる場合があります) |
総丈 | サイドネックポイント(肩線と襟ぐりの交点)から、裾までの直線距離 |
ゆき丈 | バックネックポイント(後ろ身頃の中心)から肩を通って袖口までの距離 |
袖幅 | 袖付け下から直角に測ります |
袖裾幅 | 袖口幅の直線距離 |
※洋服を平置きにして測った寸法を表記しています。
※採寸の仕方や商品の特性により、寸法の数値に若干の誤差が生じることがございます。
※デザインにより、計る箇所や方法が若干異なる場合がございます。
サイズについてご不明な点がありましたら、contact@atelierbourgeons.comまでお問い合わせください。
ウールのように暖かい
リネンの起毛生地。
表地 織り: 京都 / 加工:滋賀
京都麻織物さん
表地には、ウールのような見た目と質感がとても珍しい起毛リネン100%を使用。ヘリンボーン模様が生地に立体感を持たせ、上品でラグジュアリーな雰囲気が漂います。
春夏のイメージが強いリネンですが、実は秋冬にもおすすめの素材。吸水・放湿・速乾性に優れたリネンは、体温を奪うことなく水分を外へ逃しながら内側の温度を一定に保つため、冬にもふんわり温かく過ごせるのです。寒さに弱いデザイナー自身も、真冬のパリでこのコートを纏いながら、まるでウールのような生地の温かさに感動しています。
日本で最も歴史のあるリネン専門商社さんが開発した上質なリネン生地の心地良さを、ぜひ体感してください。
コットンの産毛と
職人技が融合した逸品。
裏地 織り&加工:山梨
エルトップさん
高級裏地として有名なベンベルグ(キュプラ)は、シルクのように滑らかな質感で、静電気が起きにくく、放湿・速乾性に優れた素材です。
本来は繊維として利用できずに捨てられるコットンリンター(コットンの種の周りに生えるうぶ毛)を原料とするため、エコな再生繊維としても世界中から高い評価を得ています。
このコートに使用しているのは、株式会社エルトップさんのブランド「LOISIR®(ロアジール)」の裏地。山梨・富士吉田で受け継がれる「甲州織」の技で、特に難しいとされる “ベンベルグの先染め織り” を実現されています。この織物を生産できるのは、山梨とイタリアのコモ地方にある工場だけだそう。プリントや後染めには出せない奥行きと高級感は、ため息ができほどの美しさです。
なんと原料は“牛乳”!
土に還るエコでおしゃれなボタン
表ボタン 製造&加工:イタリア
D.E.Bさん
牛乳に含まれる「カゼイン」というタンパク質を固めて作られる、カゼインボタン。多くの手間と時間を要して作られるこのボタンは、象牙のような高級感のある風合いを持ち、強度にも優れています。“自然に還るプラスチック”として、環境面からも注目を浴びている素材です。
巧みな染色技術でベルベットのような質感が見事に再現されたデザインは、北イタリアのものづくり産地・カルピ(Carpi)に自社工場を持つD.E.Bさんによるもの。さりげない光沢と絶妙な色合いで、洋服の個性をぐっと引き立ててくれます。
内側で輝く、白蝶貝のボタン
力ボタン 製造&加工:イタリア
D.E.Bさん
コートやジャケットのボタン裏につける、「力ボタン」と呼ばれる小さなボタン。生地への負担を減らし、ボタンを取れづらくする役割を持つ、縁の下の力持ちです。手つなぎコートの力ボタンには、貝素材の中でも最高級と言われる白蝶貝(White mother of pearl shell)を使用。深みのある輝きとぷっくりと加工させた形が美しく、裏側の細部までスタイリッシュなデザインに仕上がりました。
————– 18W01COAT 手つなぎコート ————–